- ヤマシンホーム トップページ »
- 太陽光発電システム
太陽光発電システム
太陽光発電とは、太陽光を電気エネルギーに変換するという発電システムのことです。太陽光発電を導入することで、日中に使用する電力をご家庭でまかなうことができるため、光熱費を削減することができます。また、火力発電等のように発電時にCO2を排出しないため、クリーンなエネルギーを毎日利用することで環境問題にも大きく貢献出来ます。
さらに地震や台風などの災害時に、万が一停電になっても電力の供給が可能なため、いざという時にも安心です。
昼間は、太陽光で発電した電気で、照明やエアコンなど様々な電気設備をまかない、電力会社の電気をあまり使わずに済みます。また、発電して余った電力は太陽光発電の余剰電力買取制度を利用して電力会社に売ることができます。
これにより光熱費の節約だけでなく、経済的にもメリットがあります。
ヤマシンホームは豊富な実績をもとに、太陽光発電の設計から施工・アフターケアまでを、自社で行います。下請けに出さないため、お客様の様々なご要望に迅速に対応でき、しかも施工費用を安く抑えることが可能です。
雨樋の交換から屋根・外壁工事まで、住まいのリフォームについてなら何でもご相談ください。太陽光発電設置時には足場を建てるため、それ以外のリフォームをお得に行うことができます。
当社には、三菱電機とパナソニックとQセルズの3社の太陽光発電施工資格者が在籍しているので、屋根工事や電気工事も当社YH会(業者協力会)で施工できるので安心です。
ヤマシンホームは「かながわソーラーバンクシステム」に参加しています。本システムは県と施工業者等が協力し、住宅用太陽光発電設備をリーズナブルな価格で安心して設置していただくためのシステムです。
リフォーム工事をする際に、まず解決したいのが資金面です。施工のお見積りの前にローンの利用可能額が確認できれば計画が立てやすくなります。
オリコWebリフォームローンサービスは、お見積り前にローンのご利用可能額をカンタンに確認することができますので、まずはお気軽にお試し下さい。
- Step1
- 無料ご相談
- Step2
- 現地調査
- Step3
- ご提案・お見積り
- Step4
- ご契約・補助金申請
- Step5
- 施工
- Step6
- 系統連系
ヨーロッパ生産量6年連続No.1の実績!年間を通してあまり陽当たりがよくない・・。そんなお客様にはQセルズがオススメ!
Qセルズは長年にわたり世界トップクラスの生産量を維持しています。
高品質で長持ち。25年の長期発電保証(※天災の場合でも10年保証)
照度が低い冬場、西向き、東向き等の環境下でも優れた発電能力を発揮。
プロ意識と技術の高い企業とともにマイスタークラブを結成し施工。
Qセルズマイスタークラブ
Qセルズの太陽光発電システムは、太陽光発電システムに精通したQセルズマイスタークラブ(QMC)のメンバーがプランニングから施工、アフターメンテナンス迄、一貫したお手伝いをさせて頂きます。
ヤマシンホームでは、この厳格な基準を満たしたQMCの研修に合格した太陽光発電施工資格者が在籍しているため安心してお任せいただけます。
ヤマシンホームでも施工資格を取得!
今後、停電時に備えて蓄電池も設置を・・。
そんなお客様にはPanasonicがオススメ!太陽光パネルを屋根に直接設置する独自の工法で、パネル部分の屋根材が不要なため、コストを節約できます。
太陽光発電システム容量1kWあたりの発電量は業界最高の1,179kW。
太陽電池モジュールを屋根の野地に直接設置する独自の工法。パネル部分に瓦葺きが不要で、家作りのコストを節約できます。
リチウムイオン蓄電池ユニットを組み合わせれば、昼間に太陽光が創った電気を蓄電した電気であかりや小型TVを使えます。
野地ぴたFタイプ
太陽電池モジュールを屋根の野地に直接設置する独自の工法。
パネル部分に瓦葺きが不要で、家作りのコストを節約できます。瓦がない分、屋根が軽くなり、揺れに強い「減震」仕様の住まいになります。
寄せ棟屋根でも設置できるのかな・・。そんなお客様にはMITSUBISHIがオススメ!
人工衛星開発で培った耐久性技術が生かされた信頼性の高いシステムです。
多彩かつ有効なサイズ・形状の太陽電池モジュールを自在に組み合わせることでさまざまな屋根の限られたスペースを徹底活用して設置容量を高めます。
N様邸(横浜市) 工期:実働6日間 屋根:セメント瓦葺き
■ 太陽光パネル / 19枚
■ 太陽電池容量 / 4.845kW
■ パワーコンディショナ / 5.5kW
■ カラーモニター / 1個
■ 昇圧回路付接続箱(標準2回路・昇圧1回路) / 1個
■ 接続ケーブルセット20m / 3本
■ 補助金 / 国:16.94万円 + 市・県:11.2万円 = 合計28.14万円